このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

作図 応用系

    本田 好香 (id: 3009) (2024年3月27日11:21)
    0 0
    check70の(1)はどうやって 対称な点を作ったのですか。 定規の数字は関係ないと思ったので 質問しました。

    20240327_111806166.jpg

    20240327_111830232.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年3月27日13:03)
    0 0
    好香さん、こんにちは。 その作図は、コンパスの開き具合を変えないで作図します。 はじめに、Aに針を置いて、適当な開き具合でクルッとやって直線と2点で交わらせます。この点をP,Qとしますよ。 次に、コンパスの開き具合を変えずに、Pに針を置いてクルッ、Qに針を置いてクルッとやって、その交点を求めます。それがA' です。AとA'を結んで直線と交わるところをRとします。 なぜかというと、コンパスの開き具合を変えないので、AP=AQ=A'P=A'Qです。また、垂線の作図と同じなのでAA'とPQは垂直です。 △APQと△A'PQは合同になります。AR、A'Rは合同な三角形の高さ(底辺をPQと考えて)なので同じ長さのはずです。よって、AとA'は直線に対して対称な点になります。このA'が求める点です! これで大丈夫ですか?
    本田 好香 (id: 3009) (2024年3月27日13:32)
    0 0

    なるほど、コンパスの開き具合を 変えないのがポイントなのですね! 教えて頂きありがとうございました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年3月27日13:46)
    0 0

    どういたしまして!

    回答する