このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
二次方程式 解の存在条件
2つの解がどちらもある値よりも大きいときに①解があるか②端点③軸の位置の3条件で範囲を求めますよね?でもただ一つの解がある値よりも大きいときという場合はこの3条件を使いませんよね?軸だけに注目したり。。。どうして3条件を使わないのですか?
回答
とつ ひさん、こんばんは。
それは「ただ一つの解が」の方が「2つとも」より条件が楽で、そんな3つも使わなくたって決められるからです。
$ax^2+\cdots=0(a>0)$ で一つの解だけが3より大きい(実数解が2つあるのは言わずもがな)、などというときは、「軸だけに注目したり」ではなく、端であるx=3のときの $y=ax^2+\cdots$ のグラフがx=3でⅹ軸より下にあれば、つまり$f(3)<0$ だけの条件で「ただ一つの解が3より大きい」が実現してしまうから。このときはグラフはⅹ軸と2点で交わるから、判別式>0になっているはずだし、軸の位置には制限がないから条件は付かないし。
これで大丈夫ですか?コメント欄になにか返事を書いてくださいね。
返信遅れてしまいごめんなさい! 理解できました!ありがとうございます。
どういたしまして。なるべく早めにお返事をいただきたいです。よろしく。