このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

数学的帰納法

    sosako katari (id: 3058) (2024年4月7日15:52)
    0 0
    これの(1)の詳しい解説お願いします。 帰納法なのは分かるのですが、n=m+1の時にn=mの仮定をどう利用するのが分かりません。シグマの上の累乗で混乱しています。 お願いします🙇‍♀️

    IMG_5496.jpeg

    IMG_5501.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年4月7日18:14)
    0 0
    sosako katariさん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。 このサイトは解答を書いて示すというのではなく、ここまでできたのだけれど、この先がわからないとか、あなたのようにここいらで混乱してきた、とかを具体的に知ったうえでないと適切なアドバイスができないのです。会話型を目指しています。 とくにこういう証明問題では、あなたの途中までの答案を見ないことには、どこに重点を置いて回答すればいいのかわかりません。 本気の質問なら、ぜひ、あなたのノートを写真でアップして見せてください。期待に添うような回答を書きますので。 お待ちしています!! ============== 追記(3/7 23:30) まだアップがないので…ヒントです! n=1のときはいいのですね。 n=mのときに成り立っていると仮定して、その式を書いておきます。 つぎに「n=m+1のときの左辺=シグマなんたらかいて(右辺はかかないですよ!)、=」と書いたあと、そのシグマを1から$2^m$までと$2^m+1$ から$2^{m+1}$に分けます。分けた前半の方でn=mのときの仮定がつかえますね。さて、後半のシグマの計算の項数はいくつあるでしょうか?$2^m$個の項数があります。これをどうするかが勝負です。少し考えてから、詰まってしまったらまたノートを写真でアップして見せてくださいね。
    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年4月7日23:41)
    0 0

    上の解答欄にヒントを入れました。

    sosako katari (id: 3058) (2024年4月7日23:46)
    0 0

    初めてです。よろしくお願いします! ヒントまで丁寧にありがとうございます。 さっきまで写真の塗りつぶした部分の変換がよく分からなくてずっと詰まってたんですけど今完全に理解しました。まじでありがとうございます!

    回答する