このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

移動と移動に関する説明

    0701-29 Jin (id: 3040) (2024年4月15日17:28)
    0 0
    中1です。四角二の②と③の書き方、四角三の説明の仕方が分からないです。ファイルで書いてある感じであってるかな〜なってたけど間違えてました。解説、お願いします。

    IMG_20240415_175229.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年4月15日19:03)
    1 0
    0701-29 Jin さん、こんばんは。 ②PQの方向にっていうのは、PからQに行くときの道筋と同じように動かすということです。 PからQに行くには、右に3、下にも3だけの移動ですから、点Cと点Dをそれぞれ右に3、下に3だけ移動したところがE、Fです。 EはOの真上になりますから、OEという線分を、Oを中心に時計回りに90°回転した点Gは大丈夫でしょう。Fを90°回転するのは考えにくいかな? 線分OFを回転させるのですが、斜めの線では考えにくいと思ったら、OFを含む正方形3個を1つにした長方形を回転させると考えたら楽です。Oにくっついている長方形の縦と横の辺を90°回転させるのは楽ですから、回転した長方形を書いて、Oから対角線を考えると、その端がHです! これでわかりますか?うまくいかないときは、書き直した図を見せてください。アドバイスしますので。 3は、確かに回転移動なんですが、回転の場合はその角度も答えなくてはなりません(わかるときは)。結果的には、回転した角は角PORです。これが何度か調べます。角PORには角POYと角QOYが含まれていますが同じ角度です。同様に角ROQには角QOXと角ROXが含まれていますが、同じ角度です。結局角PORは角XOYの2倍になっていることはわかりますか?説明不足かな? これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
    0701-29 Jin (id: 3040) (2024年4月15日21:37)
    0 0

    コメント遅くなりすいません。長文ありがとうございます!全然説明不足じゃないですよ!平行移動の感覚が掴めました。ありがとうございます!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年4月15日21:53)
    1 0

    お役に立てたのならよかったです。またどうぞ!

    回答する