このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

箱ひげ図の読み取り

    松久 明優 (id: 2523) (2024年4月29日20:18)
    0 0
    (2)の2つ目に入るものが25になるのはなぜでしょうか? 解説をお願いします🙇🏻‍♀️

    IMG_1465.jpeg

    1208-16 yui (id: 2804) (2024年4月29日20:51)
    0 0

    まず、ここから読み取ると、第1四分位数が45、第2四分位数(中央値)が55、第3四分位数が60ですよね。 第2四分位数(中央値)とは全体の個数の真ん中に値し、その第2四分位数(中央値)を除いて1番目と第2四分位数の一つ前の値までの間で真ん中の値を第1四分位数と言います。 例を挙げると、 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 このような並びのものがあった際に当てはめてみると11が第2四分位数(中央値)ですよね。そして、5が第1四分位数ということになります。第2四分位数(中央値)が全体の個数の真ん中、50%に位置するのだとしたら、1番目の値から第2四分位数を除く1つ前の値までの真ん中を示す第1四分位数は25%に位置するということです。

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年4月29日20:48)
    0 0
    松久 明優さん、こんばんは。 それは箱ひげ図の決まりからですよ。最小値から順に数えて1/4までが下のヒゲですから、35時間から45時間までの人の人数が下から1/4だということを示しています。45時間以下の人は下から1/4すなわち25%です。 これで大丈夫ですか?箱ひげ図のそれぞれの場所の意味を確認してみてくださいね。 コメント欄に、分かったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、返事を書いてください。よろしく。
    松久 明優 (id: 2523) (2024年4月30日8:13)
    0 0

    なるほど!ありがとうございます!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年4月30日9:48)
    1 0

    お役にたったのなら良かったです。まだどうぞ。

    回答する