このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
高次方程式
写真の(2)についてなんですが
x =1+i を使ってx^2ー2x+2 =0として
(x^2ー2x+2)(x+a+2) =0と変形していますが
ここから実数解がx=ーaー2となるのが理解できません。
(x^2ー2x+2)が常に0ならば
(x+a+2)がいかなる値でもよくなって
無数に解が出てこないのでしょうか。
よろしくお願いします
(青線で落書きしてしまいました
見づらくてすみません)
後からすみません
写真の(3)もなんですが
解説の「①と②がただ一つの実数解を共有するとき、それはx =ーaー2だから、、、」
という部分で、なぜ① =②と立式せずx =ーaー2と分かるのかが理解できません
よろしくお願いします
回答
しみ りつ さん、こんにちは。
「(x^2ー2x+2)が常に0ならば(x+a+2)がいかなる値でもよくなって」という理解は間違ってます。
常に0ではなく、$x=1+i$ のときに0になります。
いまは方程式を解こうとしていますから、それぞれの因数が0になるようなxの値を求めていますよ。
$x^2-2x+2=0$ からは2つの共役複素数が解であることがわかり、$x+a+2=0$ の方から $x=-a-2$ が見つかります。aは実数なんだから$-a-2$ も実数。よってこれが唯一の実数解で、ほかは $x=1\pm i$ という複素数解です。
そういうわけで、①と②が共通する実数解を持つなら、それは①の実数解、すなわちx=-a-2しかありえないのです。
これで大丈夫ですか?分かったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
すみませんただ一つの実数解を共有するというのは ①と②の共有点ではなくて ① =0 ② =0 の共通解という意味でしょうか
そうですよ!
承知しました x =1+i の時に限るということも理解できました ありがとうございました🙇
どういたしまして。お役に立てれば良かったです。