このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
不等式と領域の最大と最小
この問題で画像のところまで考えたんですけど
そこからが分かりません。
最大と最小はどこになるんですか?
回答
ベェディヴィエール さん、こんばんは。ちょっと久しぶりかな?
あなたのノートに書いてあるところまではカンペキです。
あとは、直線y=2x+kが その領域と共有点を持つ状態で上下するときのy切片kの最大最小を図から考えますよ。kの最大最小はy切片の最大最小です。
y=xのほうは傾きが1ですから、傾き2の直線はもっと傾きが急なので、共有点を持った状態で一番上に上がれるのは、せいぜい原点を通るところまでですね。それより上がってしまうと、領域と共有点を持てません。
下がる方はどうでしょうか?y切片が0の状態から下に下げていくと、弧と接するところが限界でしょう。それより下がると共有点を持てないですね。このときのy切片すなわちkが最小、原点と通るときのy切片の値0が最大です!
最大になるのはx=y=0のときでk=0。
問題は最小になるところです。これは直線y=2x+kと円が接するときのkを求めることになり、連立させてyを消去してできた2次方程式が重解を持つ、すなわち判別式=0となるkを求めます。
このさきは自分でまずやってみてくださいね。自分でやらないと力にならないですから。やってみてうまくゆかないときは、またコメント欄に書いてください。
3枚目の画像。 ↑こういうことですか?
そういうことです!!
ありがとうございます!
いいえ、どういたしまして!
計算してk=1±√5までだせたんですけど k=1+√5かk=1-√5どっちになるか分からないです。 どうすればわかりますか?
それはグラフを書くことです。傾きが2で、円に接している場合のaは2つ(接点が第3象限と第4象限の場合)でますが、対象になっている領域と接線のですから「図よりk<0だから」と書いて負の方を採用します。あ、もちろん答案にはその状態のグラフの略図も書かなくてはいけません。
なお、私に対するコメントは、ここではなく、回答の下のコメント欄でお願いします。見逃してしまいそうです。