このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

2次関数のグラフと移動

    松久 明優 (id: 2523) (2024年5月17日14:38)
    2 0
    練習11の(2)の問題文にx軸方向に-3、y軸方向に5だけと書かれているのに対し解説ではなぜx軸方向に3、y軸方向に-5と書かれているのですか?

    IMG_1551.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年5月17日17:55)
    0 0
    松久 明優 さん、こんにちは。 x軸方向に-3、y軸方向に5だけ平行移動した結果がy=x²+4x+6なのですから、移動前の放物線というのは放物線y=x²+4x+6を逆にx軸方向に+3、y軸方向にー5だけ平行移動すれば求まるのです! (1)のほうは移動した後の放物線の式を求める問題ですが、(2)は移動する前の放物線の方程式を求める問題なので、移動後の放物線を逆に移動して移動前を求めます。 これで大丈夫ですか?分かったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
    (追記: 2024年5月18日20:49)
    17:42のコメントに対する返事です。 2通り書きますね。 ① $y=x^2+4x+6$  ←元の式 $=x^2+4x+4-4+6$  ←$x^2+4x+4$ を作るために+4を加えて、それじゃつじつまが合わないので4を引いた $=(x^2+4x+4)-4+6$ ←平方完成する部分をカッコでくくってみた。-4は残る。+6はそのまま $=(x+2)^2-4+6$ ←カッコ内を平方完成した。-4と+6が残る。 $=(x+2)^2+2$ ←ー4+6を計算して+2になった ②$y=x^2+4x+6$  ←元の式 $=x^2+4x+4-4+6$  ←$x^2+4x+4$ を作るために+4を加えて、それじゃつじつまが合わないので4を引いた $=(x^2+4x+4)-4+6$  ←平方完成する部分をカッコでくくってみた。-4は残る。+6はそのまま $=(x^2+4x+4)+2$  ←残りのー4と+6を計算して+2になった $=(x+2)^2+2$ ①は平方完成してからー4+6を計算 ②はー4+6を計算してから平方完成 どちらでもわかりやすいほうで理解してください。
    (追記: 2024年5月18日20:53)
    ③ $y=x^2+4x+6$ $=x^2+4x+(4+2)$  ←6を4と2に分けた $=(x^2+4x+4)+2$ ←4の方を平方完成するための材料とした $=(x+2)^2+2$ ←平方完成 これでもいいですよ。
    松久 明優 (id: 2523) (2024年5月17日18:13)
    0 0

    そこは理解できたのですが平方完成の最終的な答えが(x+2)の2乗+2になるのはなぜでしょうか? 自分の計算は(xの2乗+4x+4-4)+6 ={(x+2)の2乗+2}+6 =(x+2)の2乗+2+6} =(x+2)の2乗+8 になりました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年5月17日19:58)
    0 0

    (xの2乗+4x+4-4)+6 ={(x+2)の2乗+2}+6 がおかしいです。 中カッコの中の+2がまちがいです。 x²+4x+4が(x+2)²になり、-4はそのまま残ります。 x²+4x+4-4=(x+2)²-4なので (x+2)²-4+6=(x+2)²+2となります。 これでわかりますか?

    松久 明優 (id: 2523) (2024年5月18日17:42)
    0 0

    なぜ(x+2)の2乗-4で-4になるのでしょうか? 詳しく教えていただきたいです。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年5月18日20:50)
    0 0

    回答に追記しましたので読んでください。

    松久 明優 (id: 2523) (2024年5月19日14:27)
    0 0

    ありがとうございます! 理解できました!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年5月19日14:41)
    0 0

    それならよかったです。またどうぞ!

    回答する