このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

合成関数

    しみ りつ (id: 2772) (2024年5月28日21:16)
    1 0
    写真の問題なのですが f(g(x))の定義域を求める時 x^2+1をxとしてg(x)の値域が1以上だから f(g(x))の定義域は1以上と考えたのですが 間違っていました また、log3 2xの値域は実数全体なのに f(g(x))の定義域がx>0となるのがわかりません よろしくお願いします

    315687C3-5553-4A46-BFB3-57CE3C8D5287.jpeg

    466E504E-1B8F-4230-8D01-26C1E119B58A.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年5月29日13:38)
    0 0
    しみ りつ さん、こんにちは。回答が遅くなってゴメン。 関数f(g(x))へのインプットはxです。gの定義域内のxがgによってgの値域に移ります。このとき移った先がfの定義域の中にある場合だけそのxはf(g(x))の定義域の中にあることになります。 言葉で書いてもわかりにくいので図を見てください。図もわかりにくいかな? 問題(1)も(2)も図の①のようになっていますので、分かりやすいほうです。 (1)も(2)もgの値域がfの定義域にすっぽり入っているので、f(g(x))の定義域はgの定義域そのものになります。 たまにgの値域がfの定義域からはみ出してしまうことがあるので、その場合は面倒です。はみ出ないようなgの定義域の一部がf(g(x))の定義域になりますよ! 分かりにくいですが、これで何とか理解できると嬉しいです。まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、あったらコメント欄にどうぞ。

    12545.jpg

    しみ りつ (id: 2772) (2024年6月2日9:59)
    0 0

    遅れてしまい申し訳ありません f(x)の定義域内に収まるg(x)の値域を考えて、g(x)の値域に対応するg(x)の定義域が、f(g(x))の定義域になるという解いますでしょうかでしょうか

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年6月2日11:44)
    0 0

    はい、その通りですよ。その理解で大丈夫です。 またどうぞ。

    しみ りつ (id: 2772) (2024年6月2日18:25)
    0 0

    理解できました 図もかいていただいてありがとうございました🙇‍♀️

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年6月2日18:42)
    0 0

    どういたしまして。またどうぞ!

    回答する