このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
d/dxの意味
回答
くさぼうぼうさん、こんばんは。はじめまして。今回は丁寧に解説していただき本当にありがとうございます。返信が遅れて申し訳ありません。私は高校三年生で、今回は勉強中に出てきた疑問について質問させていただきました。 友達と置換積分の分野について勉強していたところ上記の疑問が出てきてしまい、ネットなどで調べても「そういうもの」という答えしか帰ってこず、なぜxで割ると微分したことになるんだ!とみんなで頭を抱えていたところでした。的確なご説明ありがとうございます。 つまりは、分数をかけているのではなくΣなどのような一つの表記の仕方、という認識でよろしかったでしょうか。 従兄弟に教えてもらい、Δは限りなく小さい1単位であるところまではわかったのですが「じゃあゼロじゃないなら約分しちゃっていいじゃん。Δどっから出てきたんだよ!」という疑問で止まってしまいました。分数じゃないから約分なんてしちゃいけなかったんですね…。 なんてわかりづらい表記だ!(;´д`) ともかく、なぜ訳文されないのか、Δがどこから出てきたのかという疑問は晴れました。本当にありがとうございます。 もしよろしければ追加で質問をしたいのですが、おそらく近い分野のテキストで、「座標平面上を運動する点Pの時刻tにおける座標(x,y)がtの関数であるとき、加速度は『aベクトル=(d^2 x/dt^2,d^2 y/dt^2』」という文章がありました。くさぼうぼうさんの言うようにΔとxを切り離してはいけないのなら、このd^2(多分Δ^2と同じ)はどういった解釈をすればいいのでしょうか。Δ×Δ×xと考えてもいいのか、Δ^2はまた別の考え方をするのかを教えていただければ嬉しいです。 フルネームが表示されるのは少し恥ずかしかったので名前を変えました。すみません。
上の回答に追記しました。追記が1000文字の制限がかかっていて、それ以上入らなくなったので、続きはここに書きます。 (追記の続き) と表記することを提案し、みんなが賛同して使うようになりました。 dxは一つのものですからd²x²にはしません。 これでどうでしょうか。疑問はまたコメントでどうぞ。