このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

三角関数の値から角度を出す方法

    qwert asdfg (id: 3278) (2024年6月29日16:32)
    0 0
    例えば、sinθ=1/2と言われて、π/6というのは瞬時に出ます。覚えているからです。 しかし、もうひとつの値、5π/6だったり、cosθ=-√3/2だったりを瞬時に出せません。 逐一、単位円を書いて、線を引いてみたいなことをしても良いのですが、もう少し、効率的、若しくは公式による計算などで解ければいいなと思うのですが、なにか方法はありますでしょうか?

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年6月29日20:27)
    0 0
    qwert asdfgさん、こんばんは。2回目ですね! う~む、良い方法といってもなぁ。 単位円を書いて図から読み解くのが一番簡単だし間違いがないと思うのですが。 三角比の値から角度が分かるのは、30°、45°、60°の整数倍に加えて、0°、90°なと軸に乗るような角度しかないですから、図示がいいです。あとは±√3が出てくれば30°や60°の系統、±√2が出てきたら45°の系統ですね。±1/2も30°や60°の系統です。 サインならy軸上に、コサインならx軸上に値をだいたいの見当をつけて記し、その点から上下や左右に垂線や水平線を引き、該当する角度を見つけますね。サインやコサインの値に対して動径の位置は2つありますから気を付けて。 このくらいしかお返事ができませんね。 これで大丈夫ですか?分かったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に返事を書いてください。よろしく。
    qwert asdfg (id: 3278) (2024年6月29日22:19)
    0 0

    回答ありがとうございます。 やっぱりそれが一番なんですね。 sinはπまでなら、sin(π-θ)=sinθなので、30度と150度は同じ値になるみたいなのが他にもあればよかったんですがね...。 致し方ないです...

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年6月29日23:04)
    0 0

    公式より図を見ることに慣れたほうがいいですよ!目で見るほうが一目瞭然です!

    回答する