このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
数三 積分
回答では最後に部分分数分解を用いて答えを出しており、私はそれを使わなかった結果答えが異なりました
どこが誤りですか?
回答
てり やき さん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。
なんの照り焼きなんだろうか?
7行目から8行目に移るところが、まちがっています。
合成関数の微分とごっちゃになっているようです。
その形では、やはり分母を因数分解して、部分分数展開をしないことには積分できませんよ。
これで大丈夫ですか?これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に何か返事を書いてください。会話型を目指しています。よろしく。
=====================
追記 7/1 19:00
コメント、拝見。
1次式$ax+b$ の合成関数なら、$\int f(ax+b)dx=\frac{1}{a}F(ax+b)+C$ と積分できますが、1次式ではないときは無理ですね。
もちろん置換積分がうまくいき形のもの $\int f(g(x))g'(x)dx$ の形になっていれば可能です。$g(x)=t$ と置換すれば $g'(x)dx=dt$ となって、OKです。
その問題では、1次式ではないし、$g(x)=x^2-1$ と置いたとしても$g'(x)=2x$ にあたるものがないので無理です。もし
$\int \dfrac{2x}{x^2-1}dx$ なら $=\log|x^2-1|+C $ とやれますがね。
これで大丈夫ですか?コメント欄に書いてください。
(t^2-1)の-1乗であるから、 ∫1/x dx=log|x|のような形で積分してlogの中を微分したものの逆数をかければ良いと考えていましたが答えが合わないということは、もしかしてこのやり方ができるのは一次式の時だけですか?
上の回答に追記しました。読んでください。
わかりました!ありがとうございました!
どういたしまして。またどうぞ!