このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

配られないノートがあってもいいとかいてある場合、どう考えればよいのか

    山田 星菜 (id: 3321) (2024年7月5日20:31)
    0 0
    大問3(4)の問題です。配られないノートがあってもよいとかかれてありますがどう考えればよいか教えてください。

    1000002277.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年7月5日23:15)
    0 0
    山田 星菜 さん、こんばんは。 「配られないノートがあってもいい」ってわけわかりませんね。つまり10冊全部を配らなくてもいいっていうことかもしれませんね。 それなら、まずはA,B,Cに1冊ずつ配ってしまい、もう一人Dさんを呼んできて、残りの7冊を4人に配る配り方を求めるというのではどうですか?Dさんが受け取ったノートは返すということにすれば、それが配られなかったノートになります。 この解釈でなら解けますか? 重複組合せの考え方で、ノート7冊と仕切りの棒を3本用意して、それらの「同じものを含む順列」を考えたらいいのでは? これで大丈夫ですか?説明不足かな? これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に何か返事を書いてください。
    山田 星菜 (id: 3321) (2024年7月6日19:39)
    0 0

    Dさんを呼んできて配り、それを返す というのところでわかりました。ありがとうございます。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年7月6日19:55)
    0 0

    お役に立ちましたか?その後の計算方法は大丈夫?

    回答する