このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

数学検定4

    Yoshida Kengo (id: 3260) (2024年7月10日21:42)
    0 1
    (2)のがわかりません。。

    20240710_204017.jpg

    20240711_124054.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年7月10日22:03)
    0 0
    Yoshida Kengo さん、こんばんは。 ただ「わかりません」のときは、ヒントを差し上げますので、もう少し頑張ってくださいね。 当然CからABに垂線を引きますよね。垂線の足をDとします。立体の体積は、△DBCと△DACをABを軸として回転させてできる円錐の体積の和です。それぞれの円錐の底面の半径と高さを出さなくてはなりませんが、全体を見て、2:1の直角三角形はですから3辺のひはご存じですね。これで円錐の底面の半径とそれぞれの高さがわかるので、公式により体積を出します。 やってみてください。 ただし、要領よくやるには、それぞれの高さは求めなくても高さの和が12であることから体積の和が出せます。気が付けばこちらの方が速いですが。ま、気が付かなくてもできます。 これで大丈夫ですか?やってみて、うまくいかないようならコメントに質問を書いてください。あなたのノートもアップしてくれると的確なアドバイスができます。
    Yoshida Kengo (id: 3260) (2024年7月11日13:41)
    0 0

    図のかたちはめちゃくちゃですができました。垂線を引くのが大事なんですね~

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年7月11日14:25)
    1 0

    図はなるべく正確に書くべきです。図を書いてみて図から分かることがありますからね。ところで問題は回転体の体積ですよ。面積ではありません。単位は㎤ですね。

    回答する