このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

食塩水の濃度の問題(公務員試験の数的推理の問題です)

    ライ麦畑でつかまえて (id: 3236) (2024年7月24日11:18)
    0 0
    お世話になっております。 公務員志望の19歳高卒社会人です。 公務員採用試験の数的処理問題について2度目の質問です。 どうぞよろしくお願いいたします。 添付画像のような【問題】と【模範解答】が提示されたのですが、【私の解き方】は不適切でしょうか? ご回答お願い申し上げます。 【問題】 A, B二つの容器に食塩水が600gずつ入っている。Aの容器から200gをBの容器に入れよくかき混ぜたところ,8%の食塩水ができた。 Aの容器に残った食塩水の濃度を4%にするには,この8%の食塩水を何g混ぜればよいか。 ただし,はじめのBの容器の食塩水の濃度は10%である。 【私の解き方】 A:600g、A% B:600g、10% 「①A%の食塩水200gと10%の食塩水600g」とで「②8%の食塩水800g」ができたということは「①」と「②」内の食塩の重さは等しい。 よって、200g×A%+600g×10%=800g×8% 200A+600×10=800×8 → A+3×10=4×8 → A+30=32 → A=2 これにより、A:600g,2%であることが分かった。 AからBへ200gを移すと、A:400g,2%で、B:800g,8%。 「③2%の食塩水400gと8%の食塩水Bg」とで「④4%の食塩水(400+B)g」ができる。 「③」と「④」内の食塩の重さは等しいから、 400g×2%+Bg×8%=(400+B)g×4% → 800+8B=1600+4B → 4B=800 → B=200 ★答え★ 200g

    予備校20240724.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年7月24日13:31)
    1 0
    ライ麦 さん、こんにちは。再訪していただきうれしいです。 あなたの答案で全く問題はありません! みしろ、その解法が正統法です。 天秤法なんて中学受験の小学生が意味も解らず使うやりかたで、お勧めできませんね。これを模範解答にするのはおかしいです。 これで大丈夫ですか?前のように、分かったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に何か返事を書いてください。よろしく。
    ライ麦畑でつかまえて (id: 3236) (2024年7月24日18:01)
    0 0

    ご回答ありがとうございました。 「公務員試験はスピード命なので"天秤法"を使って解答せよ」ということだと思い、私の解法は冗長過ぎたかなと思い込んでいたのですが安心しました。 今後ともよろしくお願いいたします。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年7月24日18:06)
    1 0

    そうか、スピード命なんですね。じゃ、しかたないですね。

    回答する