このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

微分

    はる (id: 1274) (2024年7月29日13:17)
    0 0
    この問題面積を出すところまではわかるのですがそこからその面積の式を微分する理由が分かりません教えてください また、tについて増減表を過去の自分は書いていたのですが、問題文のtの範囲の条件から普通に出してもいいですかね?

    image.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年7月29日13:55)
    0 0
    はるさん、こんにちは。めちゃくちゃ暑いですね。こちら栃木県の北部ですか、37℃の予報です。すでに35℃! さて、これは初歩的ですよ。微分は最大最小を調べるための強い武器です。導関数の値が0になるところで極値を取りますね。そこが最大最小の候補です。 「普通に出す」という意味がわかりませんが。増減表は必須です!増減表は0と1の間だけ書けばいいですね。 できれば、もう一度教科書を見て復習してください。 これで大丈夫ですか?
    はる (id: 1274) (2024年7月29日14:19)
    0 0

    面積の式を微分するとなにがでるのでしょうか、

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年7月29日16:32)
    0 0

    面積に限らず、微分して導関数を求めてⅹ=aのときの導関数の値(微分係数)を調べれば、その関数がⅹ=aのときに増加しているのか減少しているのかが分かるのです!! なにが出るのではなく、増減が分かるのです。これが一番大事なところ。

    回答する