このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
中学数学、関数の図形問題
画像の問題の(2)がわかりません。
自分の考え方では、
まず四角形の全体の面積が30cm²と求まるから、その半分の面積は15cm²。△AODの面積は9cm²と求まるから、四角形を2等分するには、交点をEとして△AEOが6cm²になれば良い。△AEOの底辺をAOとして高さを求めると2cmとなり、交点のx座標は2となる。あとは、線分ABの式を求めて、xに2を代入する。
というやり方です。
実際にy座標を求めたのですが、答えが23/3になってしまいました。(正解は13/3)
どこが間違っているのか教えてください🙇
回答
Ryu Sana さん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。
考え方は完璧です!と、ほめておいて、残念ながら交点Eのx座標を勘違いしていますよ。
△AEOの高さは2」でいいのですが、Eのx座標はー2です!
これでやり直してみてください。
会話型を目指しています。これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に何か返事を書いてください。よろしく。
簡単なミスをしてしまった笑 計算し直したら合ってました!ありがとうございます!
お役に立てたなら良かったです。またどうぞ!