このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
関数
連続の質問ですいません
関数の問題でわからないところがあったので答えていただきたいです。
https://www.sapix.co.jp/blog/8364/ において、
解説(https://www.sapix.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/math201812-a.pdf)がわからないです。
写真に下線で示しているように、なぜそれらの比が四角と三角で表されるのかわかりません。
比であっても、二次関数上の点なので、式に当てはめて、求められることから、同じで四角で表せると考えました。
なぜ、その考えが間違えなのかご教授ください
回答
安澤 秀哉 さん、こんばんは。
質問点が分かりましたので、お答えしますね。
それは無理です。同じ□で表現できるのは、量的にも4と2、9と3であるときです。
たしかに2と3の場合は4と9になり、同じ□でいけますが、
たとえば4と6では16と36になり、16を□の4としたとき4は□の2ではありません。36を□の9としたときには6は□の3にはなっていません。でも16:36は4:9ですし、4:6は2:3になっていますが。
よって同じ□ではだめ。
これで大丈夫ですか?コメント欄に何か返事を書いてください。
なるほど。2乗が入ってくるから、そこから比がおかしくなるんですね。理解しました!
お役に立ったのなら良かったです。またどうぞ。
「なぜそれらの比が四角と三角で表されるのか」なにを質問しているのか、はっきりしません。もう少し具体的に書いてください。「それらの」??どれのこと?「同じで四角で表せる」??
添付してある図において、BB’は四角の9と書かれていて、 B’Oは三角の3と表記されています。ここでBは二次関数y=x^2の点なのでB’Oは四角の3と表せると思ったのですが、添付した画像では、あくまで違う種類の比であるように扱われていることに疑問を感じたので質問した次第です。 曖昧ですいませんでした。