このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

無理数同士の積は有理数になり得るか?

    neo power (id: 3204) (2024年8月30日2:56)
    0 0
    無理数同士の積は、√2×√2=2のように、有理数になることもあります。 そこで、√を除いた場合、無理数同士の積は、有理数になり得ますか? 是非お教えください。

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年8月30日8:27)
    0 0
    neo power さん、おはようございます。 πは無理数であることは認めましょう。 π×1/π=1(有理数)です。 ここで1/π=p(有理数)と仮定した時、 π=1/p(有理数)となり矛盾します。 よって1/πは無理数。 π×1/π=1(有理数)は無理数×無理数=有理数の例です。 実数は0以外は逆元(逆数)を持ちます。 無理数の逆元は無理数です。(←上の1/πが無理数である説明と同様にできます) よって、任意の無理数と、その逆元(逆数)の積は有理数1になります。 ルートを使わない無理数に関してそれを考えれば「ルートを使わない無理数同士の積は有理数」という例はいくらでもあります。 あるいは、ある無理数αに別な無理数βをかけたら有理数pになったとします。 $\alpha\beta=p$ 両辺を有理数pで割って $\dfrac{\alpha}{p}\beta=1$ よってβはα/pという無理数の逆数。 実数は0以外は必ず逆元を持つから、βは存在します。 無理数の逆元βは無理数。 具体的じゃないのですっきりしないかな?
    neo power (id: 3204) (2024年8月30日14:55)
    0 0

    たしかに逆元を考えると、√やπを除いた場合でも、無理数同士の積でも有理数となりますね。 少し質問なのですが、 ΔxΔF=有理数のとき、 ΔxΔmΔa=有理数 ΔxΔmΔx/Δt^2=有理数 ΔxとΔtが有理数の場合、左辺に移項して(有理数の四則演算は閉じているので) Δm=有理数 となりますか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年8月30日16:30)
    0 0

    式が3行書いてありますが、つながりがわからず答えられません。1行目から2行目、ΔFが積ΔmΔaに変わったのかな?2行目から3行目、ΔaがΔx/Δt^2に置き換わった?変形して(移項ではないです)Δm=Δt^2/Δx^2×有理数。この式でΔxとΔtが有理数なら右辺は有理数の四則ですから、当然有理数ですね。あなたの質問をつかみかねています。

    neo power (id: 3204) (2024年8月31日21:32)
    0 0

    プランク定数より、エネルギー(仕事)が整数倍の値つまり有理数を取ることが知られています。エネルギーEが有理数の場合、時間や変位が有理数ならば、どうなるのか気になったのです。そのため、今回の質問に至りました。

    neo power (id: 3204) (2024年8月31日21:34)
    0 0

    また、移項ではなく変形とのご指摘もありがとうございました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年8月31日21:51)
    0 0

    物理だったのですか。そういわれて見直せば、1行目が仕事、力が質量×加速度になったわけですか。さらに加速度がΔx/Δt^2に書き換えられたのかぁ。ゴメンナサイ。それ以上は理解不能です。

    回答する