このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

メネラウスの定理の逆

    小林 百花 (id: 2066) (2024年10月4日16:31)
    0 0
    途中までやってみたのですがわからなくなりました、、 よろしくお願いします。
    途中までやってみたのですがわからなくなりました、、
    よろしくお願いします。

    WIN_20241004_16_27_30_Pro.jpg

    WIN_20241004_16_26_51_Pro.jpg

    WIN_20241004_16_26_59_Pro.jpg

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年10月4日16:46)
    0 0

    問題そのものも見せてくれませんか?

    小林 百花 (id: 2066) (2024年10月4日17:13)
    0 0

    追加しました。 うっかりしてました(笑) すみません お願いいたします!

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年10月4日22:08)
    0 0
    百花さん、返事がおそくなりゴメン。 ∠B,∠Cについては外角ではなく内角です。そのような図を書くと「このような図形」が見つかりますよ。それでメネラウスの定理の逆がつかえます! これで大丈夫ですか?
    百花さん、返事がおそくなりゴメン。

    ∠B,∠Cについては外角ではなく内角です。そのような図を書くと「このような図形」が見つかりますよ。それでメネラウスの定理の逆がつかえます!

    これで大丈夫ですか?
    小林 百花 (id: 2066) (2024年10月4日23:28)
    0 0

    あーーー🥺なるほど、、、 ありがとうございます!きちんと問題を読めてませんでした😭

    小林 百花 (id: 2066) (2024年10月5日0:01)
    0 0

    とけました!ありがとうございます!!!!!!!💓

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年10月5日8:31)
    0 0

    それならよかったです!

    回答する