このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
二次関数に関する質問です。
回答
読みました!そうだったんですね、前半の部分の謎が解けました!丁寧に説明していただいてありがとうございます!大変助かりました!! でも後半がまだ自信が持てないので、もしよければ、後半の「条件〜」についても解説していただけませんか? 後半は解の配置、存在範囲の問題と捉えて解けばいいんですか? ・X≦0, f(0)≦0 ☝️これは軸が負の範囲にあるとき、原点の値が負になるって意味 →つまり二次方程式の右側の部分が正の範囲で横軸と交わる →少なくとも一方の解が正になる! ・X>0, f(X)≦0 ☝️これは軸が正の範囲にあるとき、頂点がt軸上かそれよりも下側 →解なしにならない! ってことでいいんでしょうか。 でもこのままだと二次方程式の左側が負になってしまいそうですが、それは問題ないのですか? コメントお待ちしてます。よろしくお願いします。
「→解なしにならない!」じゃなくて、少なくとも一つは正の解を持つことになる、です! 「二次方程式の左側が負」ってどういうことかな?2次関数のグラフの左側が負の部分と交わってしまう、ということでしょうかね。それはかまいません。もうひとつの交点(右側)が0以上の範囲で必ず存在しますから、大丈夫ですよ。その場合は(X,Y)を通る直線lは1本しかないということ。もし0以上の2点で交わる(0以上の2つのtがある)ときはその点(X,Y)をとおる直線は2本ある、ということが分かるのです。 これで大丈夫ですか?コメント欄に何か返事を書いてください。よろしく。
そうです!すみません、「交点を持つ」と言えば良かったんですね。 丁寧な対応をしてくださってありがとうございました。お陰ですごく納得できました。かなり悩んでいたので本当に助かりました!感謝してもしきれないです!ありがとうございました!
そんなに有難がられると、恐縮してしまいます。聞きたいことが出たらまたどうぞ。お待ちしています!