このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
2次関数の利用
中32次関数の利用です
問11の2番がわかりません
自分なりに解いてみたのですが、全然違う答えになりました、
答えは-5x+50らしいです
プリントの計算間違えてます、正しくはy=15x-50です
回答
玉置 彩菜 さん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。
あなたの答案をアップしてくれたので、あなたの間違いが分かり、アドバイスがしやすいです。
(2)は△APQの底辺PQをtで表わすのが勝負ですね。それがあなたのはちょっとごちゃごちゃしちゃって間違ったみたいです。
辺PQは辺BC上にありますので、PQの長さはBQーBPで求まります。
BQは簡単にxですね。問題はBPで、ABPの長さが2xですから、その長さからABすなわち10を引きます。
BP=2x-10です。よってPQ=x-(2x-10)=-x+10となります。
だから△APQ=1/2×(-x+10)×10=-5x+50 となります!
PQの長さをABQ-ABPとしても計算できます。そのときはABQ=10+xで、ABP=2xなので、PQ=(10+x)-2x=-x+10となります。
これで大丈夫ですか?ここでは会話型を目指しています。これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄に何か返事を書いてください。返事がないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわからないのです。コメントよろしく。
ご回答ありがとうございます!! もう一度解き直してみたら答えにたどり着けました! 本当に助かりました! ありがとうございます! またお世話になる時はよろしくお願いいたします🙇
お役に立てたのならよかったです。またどうぞ!