このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

ベクトルの絶対値の和の最大値

    じょに にーと (id: 3624) (2024年11月13日15:32)
    0 0
    テトに関しては、答えが合っていたので大丈夫だと思うのですが、最大値の方がかなり考えてみたのですが分かりません。 分かる方いましたら、どうかよろしくお願いいたします。

    近畿大学 ベクトル 解答.jpg

    近畿大学 ベクトル 問題.jpg

    近畿大学 ベクトル 解答2.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年11月13日17:26)
    1 0
    じょに にーと さん、こんばんは。2回目の訪問ですね。いらっしゃい。 さて、ベクトルの問題なのでベクトルで解きたいようですが、別の問題として解きます。 こんな問題をやったことはありませんか? 「のとき、x+yの最大値を求めよ」 円x²+y²=50と直線x+y=kが共有点を持つようなkの範囲を調べるやつです。円と、傾きがー1でy切片がkである直線が第1象限で接するときがy切片kを最大にします。 ベクトルaの絶対値をx、ベクトルbの絶対値をyだと思って解きますよ。 判別式でもいいし、図から直接でもわかってしまいますね。 ベクトルの問題ですが、絶対値になってしまえば実数(スカラー)ですから、これで大丈夫です。 もっとも、ベクトルの世界での解答もあるのかもしれません。でも私はこちらでやりますね。 これで大丈夫ですか?前のように、コメント欄に、分かったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、何か返事を書いてください。よろしく。 あ、なお、あなたの写真の答案で、1カ所おかしいところがありました。 ベクトルの2乗っていうのは存在しませんよ。あくまでも自分自身との内積です。 (a+b)²はだめで、(a+b)・(a+b)と書きましょう。絶対値がつけば、それは実数なので2乗もありです。
    じょに にーと (id: 3624) (2024年11月14日1:17)
    0 0

    返信が遅くなってしまい申し訳ございません。 以前はありがとうございました。なるべく自分で解決しようとはしているのですが、今回も壁にぶつかってしまい質問いたしました。 丁寧な解説ありがとうございます。 ベクトルの問題とばかり考えていました。自分にとっては驚きの解法でしたが、身に着けたいと思います。 自分なりに考え直して解答を作り再度アップいたしました。 ベクトルの2乗が存在しないというのは、ベクトル同士の計算では足し算、ひき算は存在するがかけ算、割り算は存在しない。 という認識で合っているでしょうか。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年11月14日8:18)
    0 0

    答案、拝見しました。良い答案です。ただ、最後の最後、結論をちゃんと書きましょう。k=10で終わってしまっていますが、よって…の最大値は10である、ということは書きましょう!またどうぞ!

    じょに にーと (id: 3624) (2024年11月14日15:25)
    0 0

    ありがとうございました。 またよろしくお願いします。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年11月14日16:24)
    0 0

    お待ちしています!

    回答する