このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

合同式2

    小林 百花 (id: 2066) (2024年11月19日6:11)
    0 0
    31を法として考える方針を立てたのですが、そこからどうしてよいかわからないです、、 よろしくお願いします🙇⤵️
    (追記: 2024年11月22日16:20)
    ①と②を糸口に解いていく感じですかね、、、

    20241119_060910.jpg

    20241119_180110.jpg

    20241122_161831.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年11月19日9:23)
    0 0
    百花さん、 わたしは今から15年前まで、超がつくくらいのの進学校で教えてきましたが、合同式は教材にはなかったし、教えたことがありません。もちろん自分が高校生の時にも(大学でも)合同式は習いませんでした。いまは高校で合同式を教えるのでしょうか?問題集にはあるのですね? ですので、合同式自体は理解していますが、実は合同式を利用した「解法のテクニック」みたいなものは知りません。かんたんなものならいいのですが…。 申し訳ないけど、苦し紛れに探して、同じ問題を別な質問サイトで見つけたので、紹介しておきます。 (1)Yahoo知恵袋2020/09/17 合同式は mod 31 m=n-1 とおけば 5ⁿ⁺¹+6²ⁿ⁻¹ ≡ 25·5ᵐ+6·36ᵐ ≡ (31-6)·5ᵐ+6·(31+5)ᵐ ≡ -6·5ᵐ+6·5ᵐ ≡ 0 (2)Youtubeの動画です https://www.youtube.com/watch?v=VYPDc1qUcW0&t=4s (3)Yahoo知恵袋 2016/10/8 2:49 5^(n+1)+6^(2n-1) =5^(n+1)+6^(2(n-1)+1) =5^(n+1)+36^(n-1)×6 ≡5^(n-1)×25+5^(n-1)×6 =5^(n-1)×31 ≡0 なので。 これらの解説を読んでの疑問点ならお答えできますので、必要ならコメント欄で質問してください。ゴメン!
    (追記: 2024年11月22日15:31)
    紹介した(1)と(2)は同じでしたね。(1)の方はmと置いてますが、(2)の方はそのままやってます。 私も「こういう考えでやったらいいんだよ」というのが言えません。動画などを見る限り、mod 31 のときは、31に近いような数を作っていますね。 5²=25と6²=36が31にちかいです。このとき $25\equiv 25-31 =-6,36\equiv 36-31=5$ を利用するみたいです。 (2)の動画の方では… $5^{n+1}=5^2 5^{n-1}=25\cdot 5^{n-1}\equiv -6\cdot 5^{n-1}$…① $6^{2n-1}=6^{2(n-1)+1}=6^{2(n-1)}\cdot 6^1=(6^2)^{n-1}\cdot 6$ $=36^{n-1}\cdot 6\equiv 6\cdot 5^{n-1}$…② よって $5^{n+1}+6^{2n-1}\equiv -6\cdot 5^{n-1}+ 6\cdot 5^{n-1}=0$ とやっています。 なかなか難しいですね。合同式は足し算引き算掛け算についてはわりと自由にやれますので、あれこれやってみるんでしょうね。 $mod N$ で、 $a\equiv b,c\equiv d$ ならば $a+c \equiv b+d$ $a-c \equiv b-d$ $ac \equiv bd$ が成り立ちます。 これを利用すれば、$aN\equiv 0$ なので $ax\eqiv p$ のとき $ax-aN\equiv p-0$ $(a-N)x\equiv p$ のように、積の因数の一部だけをNを足したり引いたりできるのです。 上の①②で使っています。
    (追記: 2024年11月22日15:38)
    変な$eqiv は $ax \equiv p のとき です。 あなたの写真のマルAの2行目は違います。 $a-b\equiv c-d$ ですね。 最後の質問のところはaと合同な数を求めるにはaー31をした結果をbとすればa≡bになりますよ。
    (追記: 2024年11月22日15:41)
    変なeqivは $ax \equiv p $のとき です。再度訂正。
    小林 百花 (id: 2066) (2024年11月19日17:49)
    0 0

    ありがとうございます! YouTube見たのですが、まだあまりわからないので教えてほしいです🙇‍♀️

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年11月22日15:41)
    0 0

    追記しました。

    小林 百花 (id: 2066) (2024年11月22日16:19)
    0 0

    ありがとうございます!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年11月22日17:21)
    0 0

    「わかりました」と書いてないので、まだ苦しそうですね。よく考えてください。参考書などあるのなら、その解説や例題をよく見てくださいね。

    小林 百花 (id: 2066) (2024年11月22日17:42)
    0 0

    この問題の解き方はわかりましたよー!!ありがとうございます!助かりました🥺 でも、他の合同式の問題も自力で解けるようになったかと言われると自信ないですね💦

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年11月22日20:28)
    0 0

    私も自信はありません(泣)問題ごとになにかアイデアを見つけないと解けないような気もします。あまり良い言い方ではないですが、「いろいろなタイプの問題を経験して解法を身につけていく」しかないのかなぁ。

    小林 百花 (id: 2066) (2024年11月22日20:31)
    0 0

    なるほど😭😭

    回答する