このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

二次関数

    _ a (id: 1530) (2024年11月22日15:57)
    0 0
    解説の印を付けているところから何をしているのか分かりません。

    IMG_7963.jpeg

    IMG_7964.jpeg

    IMG_7965.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年11月22日21:49)
    0 0
    _ a さん、こんばんは。 この解答、なにをやっているのでしょうね??読んでパッとわからないような解説じゃ困りますね。私もいくら読んでも分かりません(泣)。 別解です。 (3)より、$0<a<2\sqrt{2}$ の範囲では、もちろんすべての整数でy>0ですね。 放物線のグラフは $a=2\sqrt{2}$ のとき、軸の位置が $x=2\sqrt{2}-1\fallingdotseq 1.8$ でx軸に接します。 このあとaの値が大きくなるとグラフの一部がx軸より下になります。頂点のx座標は増え、y座標は減っていきます。 つまりaが大きくなると頂点は右下方に動いていきます。(座標軸とグラフの動きを想像してみてください!) よって1.8に一番近いx=2でグラフがx軸以下になると整数2でy≦0となってしまいますよ。 ゆえにx=2のときy>0である必要があるし、その時は3以降のすべてのxでy>0ですからもちろん整数でy>0ですから十分条件でもあります。 というわけで、そのような説明と④を書くだけでいいです。 これで大丈夫ですか?前のように、コメント欄に何か返事を書いてください。よろしく。
    _ a (id: 1530) (2024年11月22日23:58)
    0 0

    理解できました。分かりやすかったです。ありがとうございます。

    回答する