このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

線分と曲線の共有 軌跡

    田中 太郎 (id: 3719) (2024年12月2日19:41)
    0 0
    (イ)のところで他の解が=をつけたら範囲外ではなくないか?と思いこの参考書の解説動画を見たら(ア)と(イ)をあわせて考えるから場合分けはラフに済ませていると言っていました。 ここで質問なんですが〔1〜3〕よりと書かれている条件のb≧-a+1のa>0の範囲の軌跡は線上に残っているんでしょうか? 質問が自分でも何言っているかわからないぐらいわかりにくくてすみません。

    IMG_6044.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年12月2日21:44)
    0 0
    田中 太郎 さん、こんばんは。 そうですね。等号を入れるのは違和感がありますね。本来ならば等号はつけませんね。 「b≧-a+1のa>0の範囲の軌跡は線上に残っているんでしょうか?」→意味がよくわかりませんが… 特に軌跡は線上に残っているっていうのはどういうことかなぁ? コメント欄に何か返事を書いてください。
    田中 太郎 (id: 3719) (2024年12月2日21:52)
    0 0

    すいません理解できました。 (イ)で、てっきり=がついているから下の条件も=がついているのかと勘違いしていました。すみません。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2024年12月2日22:36)
    0 0

    そうですか。お役に立てずすみませんでしたね。またどうぞ。

    回答する