このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
一対一対応数学Ⅲ微分演習題(イ)後半について
添付した写真のやり方は正しいですか
回答
上地 一 さん、こんにちは。
その答案は、$\dfrac{\sin x}{x}\to 1$ を示す部分は終わって、導関数を求めるところだけですよね。それで問題ないです。
分子 $\sin(x+h)-\sin x$ に和積の公式を使うのも楽ですよ。
$\dfrac{\sin(x+h)-\sin x}{h}$
$=\dfrac{2\cos(\frac{2x+h}{2})\sin \frac{h}{2}}{h}$
$=\cos(x+\frac{h}{2})\dfrac{\sin \frac{h}{2}}{\frac{h}{2}}$
として、h→0ならh/2→0だから…
これで大丈夫ですか?コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
回答ありがとうございます
どういたしまして。またどうぞ。
このアカウントが質問しました