このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
中学 関数のグラフの問題
中学三年生です。
写真の問題について教えていただきたいです。
最近同じような問題を解いたので、その時と同じように2枚目の写真のように式を立てて解いてみましたが、間違っていたため模範解答と解説を確認しました。
解説を見ると、右辺で出てくる$-\frac{3}{3}$の部分が自分の式では$-\frac{1}{3}$になっていました。
$y = -\frac{x}{3}$に1を代入して$-\frac{1}{3}$と出したのですが、なぜここが$-\frac{3}{3}$になるのか、$-\frac{3}{3}$はどこから出てきたのかがわかりません。
ご回答よろしくお願いします。
追記 KaTex難しいですね。初めてだったので打つのに手こずってしまいました...
回答
くりさん 、落ち着きましょう(笑)。
2番目の関数は $y=\dfrac{x}{3}$ ではなく $y=\dfrac{3}{x}$ ですっ!!
これで大丈夫ですか?
普通にわからなくて30分くらい考えてたんですけど、まさかそんな間違いをしていたとは... 大丈夫です。ありがとうございます。少し休みます...
はい、お休みしてからまたがんばってください!