このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

データ

    ななし (id: 3902) (2025年1月30日20:18)
    0 0
    解法が分かりません。(2)まででいいので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    2025_01_30 20_09 Office Lens.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年1月30日20:56)
    0 0
    ななしさん、こんばんは。 (1)(i)表の下に鉛筆で書いてある通り、0点から3点までの人数が8人なのだから、a=8-1-1-2=4です。なんか5っていうのが見えるけど。 (ii)平均が4点ということは点数の合計が4点×16人=64点ということですね。 表から合計を求めると46+4b+7c点。46+4b+7c=64より4b+7c=18。 4bは偶数、18も偶数だから7cも偶数。ということはcが偶数。c=0,2,4…の場合を考えてみれば1つに決まりますよ。b=1、c=2。 これで全データがわかったので、自分で分散は計算できますね。 (2)に書き込んである数は正解なのかな? (i)グループA,Bのそれぞれの合計点は平均×人数で求まるから、それらの和を30+20=50人で割れば、全体の平均が求まりますよ。あれ?50じゃないよ。 (ii)(iii)は分散の計算式を利用すれば求まりますね。 これで大丈夫ですか?これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
    ななし (id: 3902) (2025年2月4日19:00)
    0 0

    ありがとうございますm(_ _)m理解できました

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年2月4日20:05)
    0 0

    ちゃんと正解が出せたのかな?うまくいかないようなら、コメント欄で質問してくださいね。

    回答する