このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
指数・対数の関係
自分でやってみたところ行きづまりました、、
わたしの解答はどこから間違ってるんでしょうか???
また「対数を取る」ということの意味ごあまり理解できていません。これはどういうことですか?
回答
百花さん、これも指数⇔対数の問題ですね。
まず、あなたの解答の6行目が違っています。2が抜けちゃっています。こういうのはうっかりミス、ケアレスミスですね。慎重に!
それ以外はあなたの式変形は正しい変形です。しかし、肝心の=2/zという条件を消してしまっています。①②よりとして、両方の式の右辺をなくしたので、極めて当たり前の式になってしまいました。$a^x=b^y$ が得られた、というかすでに知っている事柄が出てきただけです。
問題の1番目の式からx、y、zの関係をだして、それを2番目の式に入れるという、標準的な方法を取らないと変なことになります。
これで大丈夫ですか?
「対数をとる」ということは、2枚目の写真の考えでバッチリです!
$a=b$ なら $\log_c a=\log_c b$ というのが、a=bの両辺の対数をとるということです。対数をとっても等号は成り立つということです!
ただ、よくある間違いは $a=b+c$ のとき $\log_p a=\log_p(b+c)$ ならいいのですが $\log_p a=\log_p b+\log_p c$ はだめですよ。
これで分かりますか?
ありがとうございます! ちなみに、 「しかし、肝心の=2/zという条件を消してしまっています。」 ↑これはどこのことでしょうか?
写真を追加したので、そちらもお願いします🙇
①も②も左辺は1/x+1/yなので、それらを等しいと置いても意味のある内容はないよう(寒)。それが2/zに等しいということが無くなってしまったのです。 追加の写真、それでいいと思います。それがスタンダードです。
そういうことだったのか、、、笑 ありがとうございます!
どういたしまして。しばらく来なかったので、どうしたのか気になっていました。またどうぞ。
最近は英検の勉強してて、数学サボりがちでした💦また頑張ります笑
そうでしたか。頑張ってくださいね。