このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

格子点

    田中 太郎 (id: 3961) (2025年3月2日9:06)
    1 0
    (イ)をy=2k +1(k=0.1.2・・.n -1)のときを考えてみたんですが、計算結果が合わず計算ミスなのか考え方が違うのか教えていただきたいですよろしくお願いします🙇 自分がした計算 格子点はx座標が0〜3n -3k -1であるからその個数は3n -3k個 (ア)(イ)より 3×nの2乗 +4n +1 ×は掛け算です。

    IMG_6267.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年3月2日15:15)
    1 0
    田中 太郎 さん、こんにちは。 y=2k+1のとき、x座標の最後x=3n-3k-1ではy座標は整数になりませんので(この辺は模範解答のy=2k-1の時と同じです)格子点の個数は3n-3k-1になります。これでシグマ計算を間違いなくやれば正解にたどり着けます。 うまくいかないときは、ノートを写真でアップしてくれれば添削しますよ。 これで大丈夫ですか?コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
    田中 太郎 (id: 3961) (2025年3月2日17:21)
    0 0

    わかりました!ありがとうございます!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年3月2日18:06)
    0 0

    お役に立ったのならよかったです。またどうぞ。

    回答する