このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

微積

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年3月14日16:46)
    1 0
    蛍光黄色から下がよくわかりません。このあとtの方程式に整理していますが、どうしてsではないのでしょうか?2つのうちどうしてtを選択するに至ったのか教えていただきたいです

    IMG_0999.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年3月14日18:15)
    0 0
    髙木 忠 さん、こんばんは。 いや、sについての3次方程式にしたって問題ないですよ。 いずれにしても黄色いマーカーの下の式を満たす2変数tとsがどんな関係を満たすのかを調べています。 やっていることは因数分解ですから、sを主にして考えても大丈夫ですよ! t=-2sでもs=-1/2tでもいいです。 そのあと「③を代入」するのはtを消去したいので、s=-1/2tを得たとしてもそこからt=-2sにして代入しますね。 これで大丈夫ですか?
    髙木 忠 (id: 3697) (2025年3月15日16:16)
    0 0

    sでもいいんですね…!!よかったです。ありがとうございました!!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年3月15日17:48)
    0 0

    どういたしまして。またどうぞ!!

    回答する