このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
yの角度の求め方
x=62°までは分かったのですが、yの求め方が分かりません。
回答
learning deep さん、こんばんは。
いろいろなやり方がありそうです。ヒントをいくつか書きますので、どれかでやってみてください。
①xの頂点を通ってlに平行な補助線を引く。xが上下に別れます。上方は138°をヒントにして求まります。下方はyの下側の角とおなじです。これでどうでしょうか?
②138度、x、72°の頂点を通る線を延長してmと交わらせます。この線とmで作る角の大きさは138°をヒントにしてわかります。さとはmの上に出来た三角形の内角の和とか外角の性質やなんかからyが求まります。
③yより右に、l、mに垂直な直線を引きます。すると5角形ができ、ご角形の内角の和からyが求まります。
さて、どれでもいいですが(3通りでやってみることをお勧めします!)やってみてください。
これで大丈夫ですか?以前のようにコメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。