このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
2円の位置関係
この問題の(3)の答えが1 <= r_{1} <= 4なぜこうなるかわかりません。解説をお願いします🙇
回答
ri yamo さん、こんばんは。
この問題の解説や模範解答はお持ちでないのですか?
解説がしっかりついた問題をやる方が勉強になりますよ!
正解くらいはあるのかな?
(1)(2)は答えられたのでしょうか。
(1)の答から、実はその図はちょっと正しくなくて(意地悪ですね!!)ADのほうがABより短いのですよね。そのような図を書き直して考えないとわからないと思います。$r_1$ がどこまで大きくなれるかというと、ADと接するまでは大きくなれますね。そのとき直径は8ですから$r_1=4$ 。その状態での $r_2$ を求めると1になり、$O_1P_2=r_1+r_2=5$ になっています。$r_1$ がどんどん小さくなるとそれにつられて $r_2$ が大きくなり、今の逆の状態で $r_2=4,r_1=1$ となります。よって$1\leqq r_1 \leqq 4$ であることが分かりますよ。
これで大丈夫ですか?前のようにコメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
理解することができましたありがとうございます✨
どういたしまして。またどうぞ。