このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

青チャート

    h k (id: 3016) (2025年5月5日13:03)
    0 0
    よろしくお願いします

    IMG_0429.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年5月5日15:02)
    0 0
    h k さん、こんにちは。 なぜθを持ち出したのかを考えますよ。円上の点(x、y)は2変数ですが、それを半径とx軸のなす角θで表わせば変数は1つで済むのです。 (x、y)をθで表わそうとしたのです。円上の点すべてを表すためにはθは1回転2πあれば十分です。 もちろん0から4πまでとしても、円上の点すべてを表わしてはいますが、たとえば円上の点 $\left(\dfrac{1}{2},\dfrac{\sqrt{3}}{2}\right)$ はθがいくつの時なのかの対応が2つ出てきてしまい、θが $\dfrac{\pi}{3}$ なのか $\dfrac{7}{3}\pi$ なのか決まりません。これでは計算上大変困ります。必要な範囲は2π分です。 θをπから3πにしても大丈夫ですし、-πからπまでとしてもいいのです。 円上の点すべてが表わせてダブりがないようにθの範囲をこちら(解答者)で決めているのです。 これで大丈夫ですか?
    回答する