このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
値の答え方を教えてください
6年生のこどもの文字を使った式の単元での質問です。
「値」を求めよ、という問題なので数字のみ答えたところ単位がないという理由から減点となりました。
値=数値であり単位は不必要と思っていたのですが、写真一枚目のような問題は単位が必要なのでしょうか??
2枚目は、()書きから単位が必要なのかなと何となく思えるのですが…。
どなたか算数における値の正しい意味を教えてくださいm(__)m
回答
Hmd Tmk さん、こんばんは。初めての方ですね。よろしく。
まるが付いていますが、減点されたのですか?これは、どう考えたって減点する方がおかしいし理不尽ですね。
問題文中に「xの値が580のとき」と、単位なんか付けずに使っているのですから、当然「対応するyの値」だって単位は不要です!
他の問題も同様です。
私は中高専門なので、小学校のことははっきりとは分かりかねますが、数学的常識からしたら、値は単位なしでしょう。
単位まで書かせようとするのなら、「単位をつけて答えなさい」とか「yは何円ですか」とか発問すべきでしょう。
これで回答になっていますか?
ここでは会話型を目指しています。コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
くさぼうぼう様 回答いただきありがとうございました! やはり値の解釈は単位無しでokなのですね! 数学を専門とされる方に答えていただき、すっきりしました。 言われてみればたしかに設問にもxの値に単位がないですね💦 学校担任の先生は専門が国語なので、値についての解釈が違うのかもしれませんが、数学的にはこどもの解答が正解と分かり安心しました。 このようなことで数学嫌いに成長されたら困るので、こどもにはいただいた回答を読ませて自信を持って今後も算数に取り組んでもらいたいと思います。 どうもありがとうございましたm(__)m
こんなことでお子さんが算数嫌いになってはもったいないですよね!それでいいんだと安心させて上げてください。また何かありましたらお訪ねください。お待ちしてます。