このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
単位分数の分解
大問5の(2)を、例題の(2)[参考]と同様の解き方をしたいのですが、3、10は求められたものの、最後の整数が15になる理由がわかりません。
10分の1より小さくて、最も大きい単位分数は11だと思ったのですが、どなたか有識者の方、途中式を交えてご教授いただきますか。
よろしくお願いいたします。
回答
菊池さん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。
さて、単位分数に分解する方法は複数個あることが多いです、というか、いくらでも作れちゃいます。
ですから模範解答と異なっていても条件があっていれば正解です。問題にも「1組求めなさい」とあるように、答はいくつもあるのです。
あなたのように$\dfrac{1}{10}=\dfrac{1}{11}+\dfrac{a}{b}$ と考えたっていいのです。
そうすれば $\dfrac{a}{b}=\dfrac{1}{110}$ となって答.3,11,110が得られます。
15がでてくるという解答を見せてもらってないので(質問の時はなるべくたくさんの情報を写真で見せてくださいね) 、どうやっているのかわかりませんが、パターン5の(2)のように分母の約数から3つえらんで(2,5,6)単位分数に分解したのなら1/15がでてきますね。
これで大丈夫ですか?
ここでは会話型を目指しています。これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。返事がないと、せっかく書いたものを読んでくれたのかどうか、書いたものが役に立ったのかどうか、こちらではわからないのです。コメントよろしく。
======================================
追記 2025/06/26 21:45~
コメントと写真を拝見しました。
ちょっと質問のポイントがはっきりしないのと、アップしてくれた写真が薄くて見えない状態なので、あるいは見当外れになるかもしれませんが。
まず、$\dfrac{1}{10}$ が出てきたときに、これも単位分数だけど問題では3個にしろと言われているから、$\dfrac{1}{10}$ より小さい最大の単位分数 $\dfrac{1}{11}$ を考えます。$\dfrac{1}{10}-\dfrac{1}{11}=\dfrac{1}{110}$ なので、最終的に
$\dfrac{13}{30}=\dfrac{1}{3}+\dfrac{1}{10}=\dfrac{1}{3}+\dfrac{1}{11}+\dfrac{1}{110}$
となり、3個の単位分数に分けることができたので、答は3,11,110です。
これが一つの答です。これだって正解です!
5(2)のようにやるには、分母30の約数は1,2,3,5,6,10,15,30で、これらのいずれか3個を足して13になるようなものを探しますよ。たとえば2と5と6を選ぶと和が13になるので、
$\dfrac{13}{30}=\dfrac{2+5+6}{30}=\dfrac{2}{30}+\dfrac{5}{30}+\dfrac{6}{30}$
となり、それぞれ約分して
$=\dfrac{1}{15}+\dfrac{1}{6}+\dfrac{1}{5}$
とすることができます。よってこの考えでの答は5,6,15となりますよ。
これで大丈夫ですか?あなたの疑問に答えられたか心配ですが。
コメント欄になにか返事を書いてください。
ご返信ありがとうございます。画像を少し追加しました。赤丸が、例題のやり方と自分の解の対応している個所です。 同様の、パターン5の(2)についてご質問します。例題の下部[参考]のやり方で解きますと、単位分数の分母が答えになると推測しました。なので、30分の13より小さい分数で、最も大きい単位分数は3分の1です。ですので、分母の3が答えになることはわかります。 次に、30分の13から3分の1をひくと、10分の1がでました。ですので、2つ目の答えは10だと思ったのですが、それだと問題の意図に沿わない解答になってしまいます。 そこで、4枚めの画像のように、あえて約分をせず30を答えとしました。とはいえ、そこから15が出てくる理由がわかりません。 ボーボーさんは、いかにして15を導き出したのでしょうか。ご教授頂けると幸いです。
ボーボーさんではありません(笑)。くさぼうぼうです。 上の回答に追記しましたので読んでください。
ぼうぼうさんありがとうございます。非常にわかりやすい解説で理解することができました。 再度別の問題を質問させていただく機会があるかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。
ぼうぼうさんではありません(笑)!くさぼうぼうです!お役に立ったのなら良かったです。またどうぞ。