このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

高校積分

    すか (id: 4185) (2025年6月26日14:14)
    0 0
    ∮√(4-x^2) ↔︎∮(4-x^2)^1/2 ↔︎2/3(4-x^2)^3/2 のように変形して間違えたのですかどこが間違いなのでしょうか?

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年6月26日14:30)
    1 0
    すか さん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。 $\int \sqrt{4-x^2} dx$ という積分ですね。 2番目の↔は無理です。 被積分関数がxの累乗の時にはそのようになりますが、そうでないときはそんな公式はありませんし、できません。 かろうじてxの1次式の累乗 $(ax+b)^p$ なら似たようなことができます。 あなたは高校生でしょうか?大学生でしょうか?一般の方でしょうか? この関数の積分は高校数学では扱えません。 逆三角関数になるのですが。あと、部分積分は大丈夫ですか? https://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sekibun/example/henkan-tex.cgi?target=/math/category/sekibun/example/int-sqrt(a%5E2-x%5E2).html にありますから、読んでみてはどうでしょうか? ここでは会話型を目指しています。これを読んだら、わかったとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。
    すか (id: 4185) (2025年6月26日17:44)
    0 0

    なるほど、1次式の累乗のときにできたので他でもできると勘違いしてました。 ご丁寧にありがとうございました!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年6月26日20:00)
    0 0

    どういたしまして。またどうぞ。

    回答する