このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
立体 回転
この問題もわかりませんでした。
元の問題は図形を書きこみすぎてしまっているので、書き直しました。
①は相似比を使って考えてVの半分になりました。
②がまったくわかりませんでした。
回答
m nico さん、
これもやな問題ですね!
立体Pは正8面体であることはとらえられてますか?その中心をPとしましょう。
IJはその正8面体の向かい合う頂点で、IJの中点がPになります。IJを軸として回転させると、Iを頂点とする円錐とJを頂点とする円錐ができますよ。まったく同じものです。その円錐の底面は中心がPの円で、半径は?高さは?
これがヒントです。
これでやってみてください。意地悪してるわけじゃないですよ。自分でやってみないことには力にならないからです。
これで大丈夫ですか?コメント欄になにか返事を書いてください。よろしく。