このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

帰納的にわかるとは

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年7月7日2:45)
    0 0
    画像の黄色いラインが引いてあるところについて質問です どうしたら帰納的にAn=0がわかるのですか?

    IMG_2149.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年7月7日9:46)
    0 0
    髙木 忠 さん、こんにちは。ずいぶん遅くまで起きているのですね。体には気を付けて。 「帰納的に」なんて難しい言葉を使われると戸惑いますよね。 「漸化式の形から」ならわかりますか? $a_n\ne 0$ なら、漸化式の右辺の分子も0ではなく、分母も正であることは明白だから、左辺の $a_{n+1}$ も0ではないことは明白です。 本来なら数学的帰納法の証明をきちんとすべき事柄です。 (i) $a_1=1 \ne 0$ (ii) k≧1として、$a_k\ne 0$ と仮定する。その時、漸化式より $a_{k+1}=\dfrac{2a_k}{a_k+4}\ne 0$ よって(i)(ii)よりすべてのnについて $a_n\ne 0$ が証明された。 が、ま、そんな大道具を持ち出さなくても漸化式の形から全部正であることは明らかなので「帰納的に」とだけ書いて置こう、ということです。私は「漸化式の形より$a_n\ne 0$ は明らか」ぐらいで済ませると思います。 これで大丈夫ですか?
    髙木 忠 (id: 3697) (2025年7月8日11:26)
    0 0

    遅くなってしまいごめんなさい!ありがとうございます!!よくわかりました!!

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年7月8日11:33)
    0 0

    すみません、考え直してみたのですが、『漸化式の形から全部正であることは明らか』の部分がよくわからなくて…そこの部分教えていただけますか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年7月8日14:05)
    0 0

    あ、それはanからその漸化式を用いてan+1を計算しますから、分子が正、分母は4足して正、正/正=正です。あ、a1が正であることも大事ですが。これでわかりますか?

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年7月8日22:53)
    0 0

    ありがとうございます!!すごく助かりました!!

    回答する