このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
ベクトル
2枚目のように内積同士を足し引きするのはありですか?あと答えはどのように出すべきか方針も合わせて教えていただきたいです
回答
髙木 忠 さん、こんにちは。
質問されている場所がよくわからないのですが、2枚目の1行目のことなら正しいです。
内積自体は実数なので、四則を施すことはできます。
でも、2行目まではいいのですが、その両辺を2乗するときの左辺はそうはなりません。
あなたがやっているのは
$\overrightarrow{p}\cdot \overrightarrow{q}=t$
の時、両辺を2乗して
$\overrightarrow{p}\cdot \overrightarrow{p}\times \overrightarrow{q}\cdot \overrightarrow{q}=t^2$
$|\overrightarrow{p}|^2| \overrightarrow{q}|^2=t^2$
とやっているのと同じですが、正しくは
$\left(\overrightarrow{p}\cdot \overrightarrow{q}\right)^2=t^2$
$\left(|\overrightarrow{p}||\overrightarrow{q}| \cos \theta\right)^2=t^2$
$|\overrightarrow{p}|^2| \overrightarrow{q}|^2\cos^2\theta=t^2$
ですので、間違いです。
用事があるので解き方の方針は、あとで考えますので、ちょっと待っていてください。夜になると思います。解答は持ってないのですか?正解は分かっていますか?
とりあえず、間違いを発見しましたので回答しました。
=================
追記 21:00
難しくてまだ解けません。
図形的には、⊿AOBと⊿CODは正三角形で、⊿CODは線分ABの垂直2等分面内にあります。
cos∠AOC=cos∠BOC=ー√6/4ということ。
cos∠AOD=cos∠BOD=kということ。
よく見たら東大入試演習問題のようですね。
塾か予備校の演習問題ですか?
いずれ解説がありますよね?
それ待ちで大丈夫ですか?
解答は持っていません…直します!!ありがとうございます!!
予備校の問題です!間違ったところがわかっただけですごく助かりましたので解説待ちで大丈夫です!お時間とってしまってごめんなさい🙇♀️