このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

互いに素であることの証明

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年8月11日0:08)
    0 0
    (1)です 2つの?の部分で矢印の先へどうつながっているのかわかりません 整数で特に互いに素であることの証明が1番苦手なので、噛み砕いて教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    IMG_2479.jpeg

    IMG_2480.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月11日8:02)
    0 0
    忠さん、おはようございます。 「互いに素」の定義をしっかり頭に入れましょう。 a、bが互いに素である↔a、bの最大公約数が1 a、bが互いに素である↔1以外の公約数を持たない ですから、 a、bの最大公約数がn(n≠1)↔a、bは互いに素ではない a、bがともに1ではない整数nで割り切れる↔a、bは互いに素ではない a、bがともに整数pの倍数↔a、bは互いに素ではない です。 したがって a、bが互いに素ではない↔a、bは1以外の共通の因数を持つ a、bが互いに素ではない↔a、bは共通な素因数を持つ なのです。 初めの矢印… mとm-nが互いに素ではない →mとm-nは共通な素因数を持つ→それをp(≠1)とする。 →mとm-nはpの倍数 →m=Ap、m-n=Bpと書ける。(A、Bは整数) 2番目の矢印… mとnが1より大きい公約数pを持つ →mとnの最大公約数は1ではない →mとnは互いに素ではない これは仮定に矛盾する というふうになっていますよ。 これで大丈夫ですか?
    髙木 忠 (id: 3697) (2025年8月12日10:26)
    0 0

    返信遅れてごめんなさい💦 ご丁寧にありがとうこざいます! よくわかりました!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月12日11:22)
    0 0

    それならよかったです。またどうぞ!

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年8月12日13:15)
    0 0

    すみません、確認なのですが、この問題は対偶が真であることから証明されていますか?

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月12日14:39)
    0 0

    いえ、背理法ですね。ご存じですか? ~ではないと仮定する→すると矛盾が出てきてしまった→ということは「~ではないと仮定」したのが間違っていたんだ! よって~であることが証明できた!! という筋道です。 わかりますか?

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年8月12日16:50)
    0 0

    以下のような理解であっていますか? m、m-n(m>n) が互いに素でないと仮定する →m、nが互いに素であることに反する(←これはここで言う矛盾ですか?) → m、m-n(m>n) が互いに素でないという仮定が間違っていた →よってm、m-nが互いに素であることが証明できた

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年8月12日16:53)
    0 0

    背理法はなんとなくでしか理解できていません💦ごめんなさい🙏

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月12日17:14)
    0 0

    はい、その筋道の論理でいいです。 背理法は、√2が無理数であることの証明で初めて使ったと思います。 「ごめんなさい」なんてとんでもないです。 そんなことを私に言う必要はまったくないです! 分からないことはどんどん質問してください。 がんばってください。

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年8月13日13:12)
    0 0

    ありがとうございます!助かります🥹 追加で教えていただきたいのですが、 m、m-n(m>n) が互いに素でないときm、nは互いに素でないものなのですか?どうして矛盾と言えるのかよくわからなくて…

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月13日15:49)
    0 0

    あ、ちょっと誤解してます。「m,nが互いに素であって、しかもm,m-nが互いに素ではないことがあった、と仮定する」ことから議論を始めていますよ。そうしたら「m,nは互いに素ではないはずだ」、という結論が出てきてしまったので「これはm,nが互いに素であった」ことに矛盾することが導かれてしまった。だから「m,nが互いに素であって、しかもm,m-nが互いに素ではないことがあった」という仮定が間違っていたんだ!「m,nが互いに素であって、しかもm,m-nが互いに素ではないことはあるはずはない」「m,nが互いに素であれば、必ずm,m-nも互いに素」なのだ!という議論なんです。わかりますか?むずかしいかな?

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年8月14日14:19)
    0 0

    ご丁寧にありがとうございます!! よくわかりました!!

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月14日14:32)
    0 0

    ほんと?大丈夫? https://study-line.com/hairihou-shomei/ などをのぞいてみてくださいね。

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年8月16日15:06)
    0 0

    ありがとうございます!!のぞいてみます!!

    回答する