このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

極限 はさみうち

    か な (id: 4265) (2025年8月31日13:55)
    0 0
    この問題で解答は先に三角関数の合成をしていますが、sin nθ/n と cos nθ/n にわけてはさみうち的なものをしましたが、減点はされませんか?

    WIN_20250831_13_52_02_Pro.jpg

    WIN_20250831_13_51_55_Pro.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月31日15:54)
    0 0
    かなさん、こんにちは。 あなたのやり方でやった答案またはノートを見せてくれない限り「減点される」とかされないとかのお返事は無理です!! ノートの写真を見せてください。 お待ちしています。
    か な (id: 4265) (2025年8月31日18:26)
    0 0

    ごめんなさい計算用紙捨てちゃいました。。。 sin nθ/n と cos nθ/n にわけてそれぞれにはさみうちの定理をして、合わせて解くというやり方は数学的に間違っていないかどうか知りたかったのです!💦 分かりにくければ明日もう一回やって送ります すみません💦

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年8月31日22:15)
    0 0

    一般には、和を作る操作と極限を取る操作は順序の交換はできないので注意が必要です。 この問題では、それぞれが0に収束することが確かめられれば、極限を取ってから足し算することは可能です。 ですから、それぞれが0に収束することの記述がちゃんとしていれば(そこは見ていませんが)、そのようなやり方でも大丈夫だと思います。

    回答する