このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
じゃんけんの確率
(3)で2枚目のオレンジ色のところがわかりません
私は1−【勝負が決まる確率】で考え、ΣnCk(k=1からn−1)をどうにかして2^n-1で表せないかと思ったのですが、オレンジ色のところで行き詰まりました。どうすれば良いのでしょうか?
回答
忠さん、
(2)の2番目が、先ほどの質問であった微分のテクニックが必要な場面ですね。そこは通過できたのですね。
(3)は難しく考えすぎています。これが言えればいい、これが使えるようにしたい、という考え方はとても大事な考えなのですが、今回は(2)を使えと書いてあります。当然2番目の式の方を使うんだろうと予測して解き始めましたが、何ということはない、1番目の方を使うのです。
あなたが「勝負が決まる確率」と書いた下の部分は
$\dfrac{1}{3^{n-1}}\sum_{k=1}^{n-1} _nC_k $ ですね。この$\sum_{k=1}^{n-1} _nC_k$ の部分で(2)の初めの方の式が利用できますよ。
(2)と違うのはk=0とk=nの項がないことです。だから(2)の初めの式の両辺から $_nC_0,_nC_n$ を引いてやればいいのです。
書くのはここまでにしておき、その後の計算はやってみてください。
うまくいかないようなら、その先を書きますが。どうでしょう、できましたか?