このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
連立方程式
宿題をやらなくてはいけないので途中式と答えを教えてください。
回答
徳永 円 さん、こんにちは。初めての方ですね。よろしく。
残念ながら、ここは解答製造サイトではなく、質問箱なので、丸投げはちょっと……なのです。
それと、緊急対応は保証できませんので。順にしか回答しません。
で、今日までの宿題ならもう間に合わないだろうけれどいちおうヒントを書いておきますね。
わからないのは、確かに椅子の数と机の数ですが、それは人数が分かれば決まってくるので、まずは人数から未知数にしていきますよ。
1年2年は一緒に行動するので分けずにx人とします。3年生はy人とします。ま、3年生は(74-x)人でもいいですが。あと不明なのは本部と来賓席の机の数です。これはどちらもz個としておきましょう。
このx、y、zで①足した人数74人 ②運ばれた机の数=… ③運ばれた椅子の数=… という3元連立方程式を作れば、あとは解けますね。
そしたら改めて机の椅子の数を計算して答えます。
未知数の取り方はほかにも考えられます。学校ではどうやったかな?
もし、答え合わせ前で、まだ解けてないのなら、これでやってみてください。この方針で行き詰まったら、そこまでのあなたのノートを写真で追加アップして見せてください。アドバイスしますよ。
というわけで、ここでは会話型を目指しています。これを読んだら、わかったとか、できたとか、まだこのへんがわからないから説明してほしいとか、答が合わないので見てくれとか、コメント欄になにか返事を書いてください。返事がないと、せっかく書いたものが読まれたのかどうか、書いたものが役に立ったにかどうか、こちらではわからないのです。コメントよろしく