このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

確率

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年9月10日12:05)
    0 0
    以下の確率の問題の答えが合っているかみていただきたいです!
    (追記: 2025年9月11日15:23)
    解き直してみたのですがどうでしょうか?
    (追記: 2025年9月11日15:25)
    載せる画像間違えました
    (追記: 2025年9月11日15:26)
    (2)はこうなりました

    IMG_2777.jpeg

    IMG_2776.jpeg

    1757567773632.jpg

    1757567728862.jpg

    1757567734161.jpg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年9月10日16:20)
    0 0
    忠さん、こんにちは。 そう簡単ではないようですよ。 (1)について言えば、たとえば④が青になる場合に中には、①④⑤が青くなる場合も含まれますので、「A-B-D」というコースの場合も入ってしまいます。 (i)④が青の場合の確率 (ii)④が白で①⑤が青の確率 (iii)④が白で⑤も白で、①②③が青の確率 などと場合を分けて重ならないようにする必要がありそうです。 正解は持っていないのですか?
    髙木 忠 (id: 3697) (2025年9月10日21:50)
    0 0

    正解は持ってないんです💦ありがとうこざいます!やり直して考えます

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年9月10日22:06)
    0 0

    正解を持ってない問題をやったって、あってるかどうかわからないわけですね。それはあまりよい勉強法ではないですね。それとも、塾とか学校の課題で、これから解答が分かるということなのかな?

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年9月11日13:58)
    0 0

    これから解答がわかるんです

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年9月11日14:41)
    0 0

    あ、そうなんですか。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年9月11日18:39)
    0 0

    写真、拝見。 (1)は私もそうなりました。が、自信はありませんよ。確率の問題って、思わぬ落とし穴があるので嫌いですね。 (2)は、やはり違うと思います。たとえばA-B-Cと行くときはどんな条件を考えていますか?A-B-Cでいけるが、A-B-C-Dとかでもいける場合を含むのか、それとも行ける経路がA-B-Cのみの場合なのか。あなたの答案では3,4,5回目ですべて白に塗るような確率ですが、たとえば1,2,5回目で1か2が出て、たの3,4回目は1,2以外ということも考えられます。なかなか手ごわい問題かと思います。私は⑤が白に場合と青の場合で、まず場合分けをして、それからさらに細かく場合を分けていこうかと考えましたが、まだ完成していません。 解答が分かるのはいつなんですか?

    髙木 忠 (id: 3697) (2025年9月11日21:54)
    0 0

    明日です。 ありがとうございます!もうちょっとじっくり考えてみます

    回答する