このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

概形を調べることについて

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年9月27日5:33)
    0 0
    曲線の概形がわかる程度に調べる、というところがわかりません。どこまで何を調べればいいのか検討がつきません...

    IMG_8249.jpeg

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年9月27日10:52)
    0 0
    面積を求める問題ですから、概形についてはそれほど問題になりません。 どんな積分をすればいいのかが分かれば大丈夫です。 グラフが第1象限にあることがわかれば「単にyをxで積分するだけでいいや!」と分かりますので、S=∫…と書き始めて大丈夫です。 まれには一つのxに対してyが2つ出てしまうなんてこともありますが、高校数学の問題ではまずないですし、たぶんそのような場合には誘導としての小問が付きますよ。
    回答する