このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
作図 三角形の五心
答えと作図の手順がわからないので教えてください宜しくお願いします。
回答
佐川 瑠美 さん、こんばんは。はじめてのかたですね。よろしく。
作図の手順を言葉で書くのも大変なのですが、線分の垂直2等分線の作図は大丈夫なのですか?
それが大丈夫なのなら、「どれでもいいから2つの辺の垂直2等分線を作図して、その交点を求めればそれが外心で、そこにコンパスの針を置いてどこでもいいので頂点まで鉛筆の方を開いて円を書く」でできます。
っていうか、2番目の〇に書いてありますね。外心についてはその上に書いてありますね。
ということは、垂直2等分線の作図を説明すればいいのかな?
ここでは会話型を目指しています。コメント欄になにか返事を書いてください。
返信ありがとうございます!線分の垂直二等分線は大丈夫です!分かりやすい説明ありがとうございました!
あれ?これで大丈夫なのですか?それならよかったです。またどうぞ。