このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。
領域最大最小
(2)のⅰとⅳの点a/√a^2+1…の求め方がわかりません
どこをどう注目して考えて求められるのでしょうか?
回答
悠翔さん、こんばんは。
なるほど、何の説明もなしにそんな式を出されても困りますね。
たぶん、スペースの関係で省略しちゃったんでしょう。そこは自分でやってください、みたいな。
(i)も(iv)も接点を求めようとしているのですから、あなたも自分のやり方でいいので接点の座標を求めてみましたか?
直線 $y=-ax+k$ と 円とを連立させてxの2次方程式を作り、判別式=0からk=(aの式)を出せば、普通のやり方で接点は求まるでしょ。
あるいは接点での半径の傾きは($y=-ax+k$ と垂直だから)$\dfrac{1}{a}$ なので、直線 $y=\dfrac{1}{a}x$ と円の交点を求めてもいいし。
または、その半径の角を使って $\tan \theta =\dfrac{1}{a}$ だし、半径の長さは1であるから半径の端を三角比コサインとサインで求めてもいいし。
見ているだけではなかなか見つけられるような式ではないですね。
これで大丈夫ですか?