このサイトはお使いのブラウザでは正常に動作しません。Google Chromeなど、別のブラウザを使用してください。

ベクトル方程式

    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年10月8日20:22)
    0 0
    (1)PoPが0である場合も含まれていますか?ベクトルの積が0で垂直という条件を出すときはお互い0でないのが条件だったと思いますが...。

    IMG_7843.jpeg

    スクリーンショット 2025-10-08 215853.png

    回答

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年10月8日21:30)
    0 0
    青線で囲まれたところに「または」で書いてありますよ。垂直か0であることが条件なので、内積=0で両方が入っていますよ。
    北大 受かりたい (id: 4060) (2025年10月8日21:59)
    0 0

    または以下の内積を考えるところで考慮できていないのでは?ということでした。言葉足らずですみません。 付け加えた写真のように、どちらも0でない場合にしか使えないのではないかと考えました。

    くさぼうぼう : (id: 1236) (2025年10月8日22:18)
    0 0

    一般には、「a・b=0⇔a⊥bまたはa=0またはb=0」が成り立ちます。 「a=0またはb=0」を否定しておけば「a・b=0⇔a⊥b」です。

    回答する